購入の流れ
住宅ローン・火災保険等
住宅ローンと火災保険等手続き
売買契約締結後、数日中に住宅ローンの申し込みと火災保険加入の手続きを行います。お客様に応じたプランを提案いたします。
売買契約の締結
住宅ローン
ローン本申込み
金融機関指定の申込書類に記入・押印いただき、必要書類と共に金融機関に提出いただきます。
☞必要書類については下記①を参照ください。
融資審査
金融機関は申し込まれたローンの内容で融資の可否と条件を審査いたします。
融資承認
金融機関の審査を通過すれば、融資承認通知が届きます。
※融資承認取得期日までに必ず通知をもらうようにしてください。
ローン契約締結(金銭消費貸借契約)
原則、金融機関の営業時間内に出向いて細かな借入れ条件を決定した上、金銭消費貸借契約を締結します。(所要時間:約120分)
☞必要書類については下記②を参照ください。
火災保険・地震保険
お見積もりの提示
当社にて物件の面積や築年数に応じたおすすめのプランのお見積りを提示いたします。
火災保険・地震保険のお申し込み手続き
加入プランを確定し、必要書類と共にお申込みいただきます。
金融機関による融資実行
残代金決済(支払い)・引渡し
①ローン本申込時に必要なもの
○印鑑(実印)
○本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等写真入りの証明書を1種類、もしくは健康保険証等写真のない公的書類を2種類)
○売買契約書原本
○住民票(家族全員が記載されているもの)
○住民税課税決定通知書または住民税課税証明書
○収入証明書(給与収入の方:給与証明書(源泉徴収票添付)/自営業の方:確定申告書3期分)
○印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)/必要枚数は営業担当者から案内いたします。
※金融機関、共有名義の有無、ローンの種類によってそれぞれ必要書類が異なります。詳しくは営業担当者までご確認ください。
②ローン契約締結時(金銭消費貸借契約)に必要なもの
○住民票(家族全員が記載されているもの)
○印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)/必要な枚数は担当者から案内いたします。
○本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等写真入りの証明書を1種類、もしくは健康保険証等写真のない公的書類を2種類)
○印鑑(実印・銀行届出印等)
○収入印紙(借入金額により異なります)